投稿者名:CDE Office

PIトレーニングの実施【2024年1月〜3月】

CDEプロジェクトでは、2024年1月〜3月に合計8回のPIトレーニングを実施し、計63名(うち女性23名)がトレーニングを修了しました。
各回の詳しい実施の状況は以下の表の通りです。

実施月実施した場所修了者人数
2024.1ルンビニ州ルパンデヒ郡ブトワル市11 (7)
2024.1バグマティ州カトマンズ市9 (2)
2024.2コシ州ジャパ郡ビルタモッド市5 (2)
2024.2ルンビニ州ルパンデヒ郡ブトワル市6 (6)
2024.2ルンビニ州ルパンデヒ郡ブトワル市9 (1)
2024.2バグマティ州チトワン郡ラトナナガル市11 (3)
2024.2バグマティ州カトマンズ市4 (0)
2024.3ルンビニ州パラシ郡スンワル市8 (2)

※修了者人数の( )内は女性の人数。

2024年1月〜3月では、(首都カトマンズのあるバグマティ州を含む)3つの州の6つの郡においてトレーニングが開催されました。このうち、チトワン郡ラトナナガル市で実施された回では、現在農業を営んでいる参加者から、キノコを乾燥させて加工品を生産するビジネスのアイデアが発表され、トレーナーやその他の参加者から「効率的な生産のためにソーラードライヤーの導入を検討してはどうか」「乾燥キノコを使ってアチャール(漬物)も作れるのではないか」などの実践的なアドバイスが寄せられました。

チトワン郡ラトナナガル市での様子
カトマンズ郡での様子

PIトレーニングの実施【2024年1月〜3月】 Read More »

★第二回スタディツアー★
「愛知県最新の老人ホームを訪ねるツアー」を実施しました!

2024年2月17日(土)に日本の介護業界に興味を持つ中部地方在住のネパール人と「西春日井福祉会」を訪問するスタディツアーを実施しました。

この施設はすでに44名のネパール人材を受入れており、居住者の皆さんからもとても喜ばれています。参加者は最新の老人ホームの現場を見学するとともに、ここで働くネパール人とざっくばらんに意見交換しました。

「老人ホームを訪ねたのは始めてで、居住者もそこで働く人も活き活きしている様子に感銘を受けた」「ネパール人が楽しそうに働いている姿が印象的だった」「私もここで働きたい!」という声があがり、受入れ先の西春日井福祉会の河村総務課長からも「お役にたてたならば嬉しい。また来て欲しい」というメッセージをいただきました。

★第二回スタディツアー★
「愛知県最新の老人ホームを訪ねるツアー」を実施しました!
Read More »

PIトレーニングが始まりました!

ButwalとKatmanduでは、還流人材を対象としたPI研修の第1回と第2回が2024年の1月に実施されました。

Butwalでは11名、Katmanduでは9名の参加があり、クラスの中で活発に意見を出しあいながら研修が進んでいます。

参加者からは「ネパールで起業を志す還流人材と知り合い、ネットワークが広がった」という声や、日本でも起業の経験を持つ参加者からは「起業家に必要なマインドセットを改めて確認することができた」といった声が聞かれました。

PIトレーニングが始まりました! Read More »

★第一回スタディーツアー★
紅葉の南アルプスの果樹園を訪ねるStudy Tour

第1回目のスタディーツアーは、2023年11月28日(火)に山梨県南アルプス市で行われました。長年果樹栽培事業と観光農園を営む「手塚果樹園」、高級農産加工品(ジンジャーシロップ)の製造・販売を行う「SOIL社」、及びJA南アルプス市農産物直売所(道の駅しらね)などを、12名の関東在住ネパール人が訪れました。今回参加したのは在留経験7年以上の方々で、飲食店の経営者・従業員も含まれていました。このスタディーツアーを通して、将来的にネパールで農業・農産加工・飲食ビジネス等を展開したいと考えるようになった方もいました。また、参加者の多くが、日本の農業、農産加工、マーケティングに高い関心を示しました。

★第一回スタディーツアー★
紅葉の南アルプスの果樹園を訪ねるStudy Tour
Read More »

上部へスクロール